研究報告書
2016年度(第1年次)~2020年度(第5年次)に発刊した『SGH研究報告書』をご覧いただけます。
完了報告書
2016年度(第1年次)~2020年度(第5年次)に文部科学省に提出した『完了報告書』をご覧いただけます。
英字新聞
希望者を対象に、Japan Timesの編集長はじめ、多くの一流のスタッフの指導を受けながら、高校生による英字新聞作成プロジェクトを行っています。編集長をたてて編集会議を行い、紙面の割付けや取材、原稿の作成までグループで協力しながら進めます。英語力はもちろん、インタビューやリサーチをはじめとした調査技術や協働して取り組む力も育ちます。ここではGLPが作成した英字新聞もご覧いただけます。
Final Project ポスター



3年生が、国連が2015年に採択した「2030アジェンダ」で示された持続可能な開発のための目標(SDGs)の17項目を中心に、「貧困、紛争、性差別、環境、難民」等から各自がテーマを設定し課題研究を進め、担当教員の指導を受けながらポスターセッションをおこないました。
GCP2年生企画「戦争・核兵器・現代の紛争」



2年生は、「戦争」をテーマに、第2次世界大戦における日米のフィリピン・レイテ島決戦の戦争証言の映像を視聴。経験者の発言を映像を通して学び、“戦争とは”との題で自分たちの考えをまとめました。また、核兵器についてアメリカと日本の二つの立場からアプローチし、比較しながら共通点や相違点を探りました。2学期にはアフリカのルワンダ内戦に学習し、内戦の原因を「フィッシュボーン」と呼ばれるチャートにまとめました。
GCP1年生企画「環境リンクマップ」



1年生が「環境」をテーマに、大気汚染や酸性雨、森林伐採や砂漠化、温暖化や氷河の融解など、様々な環境問題が国境を越えてあらゆる地域・事象と複雑につながり合っていることをリンクマップ作りを通して学習しました。